試験関係 1. 申込 2. 実績 3. 学歴 4. 証明 5. 添付書類 6. 支払い 7. 発送 8. 過去の問題 9. Web申請 10. CBT 更新・登録関係 1. 有効期限 2. 登録 3. 転職 4. 変更 5. 再交付 6. 更新 7. 登録更新講習 8. CPD単位 更新・登録関係 1.有効期限 1. 登録した際の有効期限はいつですか? 合格後4年以内の場合は合格日より4年間、合格後4年以上経過後の登録は「登録日より3年を超えた2月末日まで」です。 トップへ戻る 更新・登録関係 2.登録 1. 申請書はどのようにして入手するのですか? RCCM資格ホームページ→申請ガイド→Web申請システム申請書作成ボタンから作成してください。 2. 申請書の入力を間違えてしまいました。最初から申請し直さないといけませんか? 申請書を印刷後、二重線を引き余白に記入してください。訂正印も必要です。 3. 氏名の漢字がシステムで対象外となってしまいます。 RCCMではJIS第1水準・第2水準に該当する漢字しか使用できません。水準内の近い漢字を代用いただくか、該当文字のみカタカナで登録いただくか、のどちらかとなります。(例: 「髙橋」の場合「高橋」もしくは「タカ橋」) 4. 登録の際、現在の姓と旧姓を併記したい。 原則としては現在の姓での登録となりますが、業務に支障をきたす場合は認めています。メールにて「旧姓使用願い」を請求いただき、提出書類と同送ください。 5. 住民票とは違う単身赴任先の住所を現住所として登録したい。 住民票記載の住所以外は登録できません。 6. 登録証の送付先を現住所とは違う所にしたい。 Web申請時、送付先を選べます。但し、今回申請された登録証等の送付先としてのみ適用されますのでご注意ください。 7. 住民票は広域交付住民票でも良いですか? 広域交付住民票には本籍地の記載がないので、通常の住民票をお取りください。 8. 「登記されていないことの証明書」を申請する際の証明事項はどれにすれば良いですか? また、オンラインで取得したものでも有効ですか? 申請書の一番上のチェックボックス(成年被後見人、被保佐人とする記録がない。)でお願いします。申請はオンラインでも最終的に紙の証明書を提出いただければ問題ありません。 9. 複数部門を登録したいのですが、添付書類は1通ずつで良いですか? 同一封筒でまとめて送って頂ければ重複するものは1通ずつで結構です。封筒が分かれるようならそれぞれに必要となります。 10. 複数名分をひとつの封筒で送って良いですか? 何名様分入っているかが送り状・メモ等に明記されていれば構いません。 11. 書類提出後、登録完了までどの位時間がかかりますか? 書類提出の時期によって登録完了までの日にちは異なります。毎月1日と15日が登録日です。1日~14日までに届いた分を15日登録、15日から月末までに届いた分を1日登録として手続きしています。 12. 登録日から登録証・携帯登録証が届くまでどれ位時間がかかりますか? 1日もしくは15日の登録日からそれぞれ2週間前後でご自宅宛に簡易書留でお送りする予定です。ただし、混み合う時期には、遅れる場合もありますのでご了承ください。 13. 有効期限が切れてしまいました。再登録するにはどうしたら良いですか? 最新の講習会を受講後、再登録申請してください。その際は所定のCPD単位も必須となります。 14. RCCM登録等証明書発行には何が必要ですか?また、有料ですか? RCCM資格ホームページ→申請ガイド→12.登録証明書発行(登録証明願)から作成し、返信用封筒を同封の上、お送りください。料金はかかりません。 15. RCCMに関わる手数料は税込ですか? 税込です。 16. 納付証明書を発行してほしい。 支払い完了メールに納付証明書のダウンロード用URLが記載されています。ただし発行期限(180日)があります。また、ダウンロードは1度のみで、いかなる場合でも再発行は出来ませんのでご注意ください。 17. 納付証明書が正しく表示されません。 ファイルの拡張子を「.pdf」としてください。 18. 合格番号、登録番号を教えてほしい。 個人情報の為、記録を残すようにしていますのでお電話ではお答えしていません。メールにてご本人様のお名前・生年月日・部門・連絡先をお知らせ頂ければ確認後折り返しご連絡致します。(メール: rccm@jcca-si.jp) 19. もうRCCMは使わないので資料等は送らないでほしい。 登録・未登録に関わらず資格に関する重要なお知らせをお送りする場合がございますが、それらの通知も不要な場合、登録中の方は様式6号の業務廃止届出書を提出ください。その際に余白に「今後一切の書類送付不要」と明記頂ければ今後は何もお送りしません。未登録の方はメールでその旨ご連絡頂ければ、郵送物を停止致します。(メール: rccm@jcca-si.jp ) 20. 合格後、4年以上経過し一度も登録をしたことがない、もしくは登録の有効期限が切れてからかなり時間が経っている場合は、もう登録できないのでしょうか? 要件を満たしていただければ、何年経過しても再登録が可能です。詳細につきましては、申請ガイド→【再登録の手続き】をご参照ください。 21. 試験に合格したので、登録申請をしたいのですが、受験申込時と現住所が変わりました。 初めてRCCMを登録する⽅は、登録申請の際、住⺠票記載の現住所を⼊⼒してください。既に他部⾨を登録している⽅は、登録中の部⾨の届出事項変更届を先に作成し、その後、合格した部⾨の登録申請を⾏ってください。その際、変更届と⼀字⼀句違わないように⼊⼒してください。 トップへ戻る 更新・登録関係 3.転職 1. 転職した際の手続きはどうしたら良いですか? RCCM資格ホームページ→申請ガイド→4.有効期限内に退職し、新しい勤務先名で登録したい方(有効期限内の転退職に伴う手続き)→Web申請システム申請書作成ボタンから作成してください。転職の場合は業務廃止届(以前の会社名での登録をいったん削除するため)と登録申請書(新しい勤務先名で登録するため)が必要です。なお、転職の際お出し頂くのは届出事項変更届ではありませんのでご注意ください。 2. 転職の際の手数料はいくらかかりますか? 1部門につき 5,770円 が必要です。コンビニ払いの場合はさらに手数料がかかります。 3. 転職の為、再発行する場合でも添付書類はすべて必要ですか? 住民票と登記されていないことの証明書が必要です。ただし、身分証明書は省略して頂いて結構です。 トップへ戻る ◆試験関係 1. 申込 2. 実績 3. 学歴 4. 証明 5. 添付書類 6. 支払い 7. 発送 8. 過去の問題 9. Web申請 10. CBT ◆更新・登録関係 1. 有効期限 2. 登録 3. 転職 4. 変更 5. 再交付 6. 更新 7. 登録更新講習 8. CPD単位