試験関係 1. 申込 2. 実績 3. 学歴 4. 証明 5. 添付書類 6. 支払い 7. 発送 8. 過去の問題 9. Web申請 10. CBT 更新・登録関係 1. 有効期限 2. 登録 3. 転職 4. 変更 5. 再交付 6. 更新 7. 登録更新講習 8. CPD単位 更新・登録関係 7. 登録更新講習 1. 登録更新講習を受講したいのですが、どのようにしたら良いですか? RCCM資格ホームページ→申請ガイド→2.現在登録中で引き続き同内容で登録予定の方(更新登録)→登録更新講習Web受講ボタンからお申し込みください。 2. 登録更新講習の申込はいつからですか? 有効期限が切れる前年の9月からです。 3. 講習の動画が正しく再生されません。 動画再生に問題のある場合、考えられるのは下記となります。 ①お使いのブラウザがInternetExprolerである可能性があります。この場合は、EdgeやChrome等別のブラウザをお使いください。 ②閲覧している場所(病院や学校等)のネットワークのセキュリティにより動画再生が出来ない可能性があります。この場合は建物内のシステム管理者に許可していただくしか方法はございません。 ③お使いのパソコンのセキュリティ対策ソフト等により再生できないようブロックされている場合があります。この場合はセキュリティ対策ソフトを一時的に停止してみて再生が出来るかどうかお試しの上、再生出来るようであれば設定をみなおしてください。 ④ブラウザやOSの設定によりモバイル通信中等の場合に動画等通信料がかかる通信を制限する設定をしている場合があります。この場合はブラウザやOSの制限をかけている個所を確認の上設定をみなおしてください。 上記、試していただいても結果が変わらない場合はPCや環境を変えてお試しください。 4. 住所変更の手続きをしなかった為、登録更新の案内が届いていない。 お手元にご案内がなくとも、お手続きは可能です。RCCM資格ホームページ→申請ガイド→2.現在登録中で引き続き同内容で登録予定の方(更新登録)→登録更新講習Web受講ボタンからお申し込みください。 5. 「講習」と「自主学習」の聴講と学習の実績がリセットされてしまいました。再度、申込や受講料を⽀払う必要がありますか? 期限内でしたら、申込や⽀払の必要はございません。再度ログインし、聴講と学習を行ってください。 6. 「講習」を途中まで聴講してPCを閉じた場合、再ログイン後どこから再生されますか? ブロック毎の区切りで聴講を終了したのでしたら、次のブロックから再生が可能です。 7. 「自主学習」を問題の途中で終了し、PCを閉じた場合、再ログイン後、続きから再生されますか? 続きからは再生されません。最初からやり直しとなります。 8. 「講習」の受講が修了したが、再度聴講したい。 講習の受講を完了するボタンを押した後の再聴講は出来ません。 9. 「講習」と「自主学習」を修了し、登録申請書作成に進んだ。対象外のメールが届き、申請できない。 「講習」「自主学習」どちらか、もしくは両方完了していない可能性があります。「講習」は、受講を完了するボタンを押してください。「自主学習」は、アンケートまで回答してください。 10. 「講習」を受講し終わったが、受講を完了するボタンが見当たらない。 必須の講話を含め、3講演聴講完了しないと受講を完了するボタンは出てきません。 11. 自主学習システムにログインした最初の画面で、クリックしても学習ができない。 ログイン後、表示される最初の画面にて、登録更新または再登録等を希望される部⾨にチェックを⼊れ、部門を決定するボタンをクリックすれば学習が可能となります。 12. 自主学習システムで、更新対象部門が複数あるが、1部門のみ選択し修了した。もう1部門追加で学習したい。 はじめに選択した部門について、一旦アンケートまで回答後、再ログインすると部門を変更するためのボタンが表示されますので、そちらから追加可能です。修了後は再度、アンケートにご回答いただき修了としてください。 トップへ戻る 更新・登録関係 8. CPD単位 1. CPD単位の対象期間はいつからいつまでですか? 申請月の前月より遡って4年間です。この期間内で所定の単位数が必要です。詳しくは、CPD登録対象期間確認をご覧ください。 2. CPDは何単位必要ですか? 150単位必要です。令和7年4月1日以降は200単位必要です。 3. 合格後4年以内の登録にCPDは必要ですか? 合格後4年以内はCPDは必要ありません。 4. 転職の手続きの際、CPDの証明書は必要ですか? 有効期限内の転職による再発行の場合はCPDは必要ありません。 5. 登録更新講習を受講したが、CPD単位に反映されていない。 必須の講話+2講演の受講では、単位とはなりません。講話+2講演を超えて聴講したものは、CPD単位登録の対象となり、当協会のCPD制度を利用している方は、登録日付で自動登録されます。更新登録の登録日は3月1日、再登録の登録日は、各月の1日(前月の15日から前月末までの営業日に届いた申請書が対象)及び15日(当月の1日から14日までの営業日に届いた申請書が対象)です。 トップへ戻る ◆試験関係 1. 申込 2. 実績 3. 学歴 4. 証明 5. 添付書類 6. 支払い 7. 発送 8. 過去の問題 9. Web申請 10. CBT ◆更新・登録関係 1. 有効期限 2. 登録 3. 転職 4. 変更 5. 再交付 6. 更新 7. 登録更新講習 8. CPD単位